受験対策、定期テスト・英語力の成績向上に自信アリ。福岡の学習塾・学思館は、小学生・中学生・高校生対象に「無料体験授業」を随時実施中!
先生のつぶやき
みなさん、こんにちは(^^)/
福岡の熱血学習塾「学思館」・河合塾マナビス三苫校の三宅です!
“夏”に向けて始める準備
今回は受験生にとっての夏休みの重要性についてお話したいと思います。
学校の期末テストが終わり、夏休みが頭に浮かんでいる生徒の方も多いと思います。
夏休みは受験の天王山と言われるほど、受験生にとって大切な時期になります。
全国の受験生の勉強時間の平均を見てみると、中学3年生は1日6時間、高校3年生は1日8時間とかなりの時間を勉強に使える期間になります。
これから受験生としての天王山を迎える皆さんに、今からでもできる!夏に向けての2つの準備についてお伝えします!
勉強を全くしない日を作らない!
「夏休み、たくさん勉強をしないといけないから今のうちに遊んでおこう」と思う方もいるかもしれません。
実際に友達と遊んだりすることも、学生として非常に重要です。
ただ、それと並行して、勉強をする習慣をつけることが、夏を頑張る上で非常に大切になります。
「夏に勉強するから今はしなくていい」と考えて、今、全く勉強をしないでいると、夏休みの勉強がとてもしんどく感じてしまいます。
スポーツ選手でも全力疾走をする前には必ずウォーミングアップをしますよね?
それと同じ、勉強のウォーミングアップの期間にしましょう!
学思館(河合塾マナビス)の生徒の皆さんはモノグサなど、日ごろの勉強週間を身に付けるためのものがたくさんあります。
それらを有効活用して勉強習慣を身につけましょう!
部活動・学校行事は悔いなく全力で楽しむ!
部活動・学校行事は今しかできない、非常に大切な経験です。
部活動の最後の大会や中学校・高校最後の文化祭・体育祭など、受験生のみなさんにはとにかく“○○最後”と名の付くイベントが多くあります。
これらの行事はとにかく全力で、悔いなく頑張ってください!
その上で、先程も話題に触れたように、勉強をする時間を1日の中で少しでも取ってください!
勉強も部活も学校行事も、全力で頑張ってきた経験は受験勉強でも大きく役に立ちます!
今しかできないことを全力で楽しんでください!
そして学思館(河合塾マナビス)の先生たちは皆さんの頑張りを全力でサポートしてくれる熱血先生たちがいます。
ぜひ、頼ったり、相談したりしてください!
最高の夏休みにしよう!
これから始まる夏休みに向けてのお話はいかがだったでしょうか。
実際、私は受験の天王山と呼ばれる高3の夏休みを全く勉強せずに過ごしてしまいました。
高校時代、軟式野球部に所属していた私は、最後の大会前、全く勉強をせずに野球に打ち込んでいました。
そして全国大会出場まであと2勝というところで負けてしまいました。
その悔しさから勉強が全く手に付かない、勉強の習慣を大会前に自ら手放してしまっていたことで勉強に向かう気力が湧いてこない、無気力で、罪悪感を抱えながら毎日を過ごしました。
皆さんが受験生として、最高の夏休みをすごせるように、今回のお話でした!
最後までブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!