受験対策、定期テスト・英語力の成績向上に自信アリ。福岡の学習塾・学思館は、小学生・中学生・高校生対象に「無料体験授業」を随時実施中!

学思館

無料体験
実施中!

お気軽にお問い合わせください。

資料請求・
お問い合わせ
資料請求

受験コラム

教育ニュース

2025年度共通テスト 既卒生にとっての教科「情報」

みなさん、こんにちは(^^)/

福岡の熱血学習塾「学思館」・河合塾マナビスの橋村です!


「情報」 新課程と旧課程の違いは?


新課程での実施となる2025年度大学入学共通テスト(以下共通テスト)では、教科「情報」が追加され国公立志望者の大半が必須受験となります。

既卒生は、新課程「情報I」と旧課程「旧情報」のいずれかを試験当日選択することができますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか??

 

○「情報Ⅰ」と「旧情報」の違い

学習目標に関して結論からお伝えしますと、両課程において教科「情報」が目指す像は同じです。

既卒生は、「情報Ⅰ」と「旧情報」が全く別の科目というわけだはなく同じ目標に向かっていること、旧課程でも「情報に関する科学的な見方・考え方」を身につけることができます。

では、両者の違いはどこにあるのでしょうか?

詳細を見てみましょう。



上記図表は学習指導要領に基づき各科目の内容の違いを図示したものです。

旧課程の多くが履修した「社会と情報」と比べると「情報Ⅰ」では大きく4つの内容が追加されています。

以下これらの4つの内容の概要を見てみましょう。

 

★モデル化とシミュレーション

「情報の科学」でも扱いますが、「情報Ⅰ」ではより数学との連携が図られ数式を用いたシミュレーションに加え乱数を用いたシミュレーションなど不確実な事象を含む確率的モデルを扱うことも想定されています。

 

★プログラミング

アルゴリズムやプログラムの構造を理解し適切なアプリケーションソフトやプログラム言語を用いて、コンピュータや情報通信ネットワークを活用する方法を学びます。

 

★情報デザイン

ユニバーサルデザイン、ユーザビリティ、アクセシビリティなど一部「社会と情報」「情報の科学」においても扱う内容はあるものの問題を発見・解決する方法として「情報デザイン」という概念が新たに導入されています。

 

★データの活用

統計的な内容を含む「データの分析・活用」を学びます。「数学Ⅰ」における「データの分析」との関連が深く、「情報の科学」でも一部取り扱っていますが「情報Ⅰ」の学習指導要領では取り上げる用語数が増加しておりより多様な分析手法も紹介されています。

 


共通テストの受験に向けて


対策の際にどのレベルまで仕上げたらいいの?という声も多くお聞きします。

基本的には大学入試センターが公表している試作問題の難易度を想定して対策して大丈夫です。

「旧情報」を選択する既卒生は「情報Ⅰ」より範囲が狭い分、該当範囲に関してはしっかり仕上げていきましょう。

 

★模試を活用しよう!!

河合塾主催の全統模試は「情報Ⅰ」に加え「旧情報」も設置しています。

直前期には情報にかける時間を抑え模試をペースメーカーとして活用し本番を想定して仕上げることをお勧めします。


ページTOP

学思館フィロソフィ
成績が伸びる学習法
コース紹介
学思館の英語
定期テスト対策
夏期講習
熱血講師陣
学思館生の声
授業動画ログイン
スペシャルインタビュー
高校・大学入試情報
今週のトピックス